甲斐国 市川大門【大直】

 〜美人素肌の如き美しき和紙【肌吉紙】〜

便箋・封筒・葉書(言葉と心を伝える紙)

千年の歴史を現代へ。 《大直》の【肌吉紙】
甲斐国は山梨県市川大門。気高い峰々に囲まれ、清き水を抱くこの里は、遠く平安時代から伝統的な和紙の産地として知られています。
【肌吉紙】美人の素肌のように美しいところからその名のある和紙。江戸時代には、幕府の御用紙として上奉され「漉いた肌吉送るときゃ、絵符立てて、御用御用でお江戸まで」と、誇り高く歌いながら運ばれたと言われています。
千年の歴史がこめられたこの紙の、その優しさを、書き味を、肌触りを、かぎりなく忠実に伝えてかたちにしました。《大直》の【肌吉紙】です。

便箋・封筒・・・甲斐国生まれの優しい和紙を使用しております。下記よりお選びください。
選択の無い場合は【肌吉紙】きなりを使用いたします

きなり(無料)
季節を問わず使えて重宝する
筆に万年筆によく馴染み独特のにじみをもたらす
うす水色(無料)
季節を問わず使えて重宝する
淡いぼかしの入った便箋
うす紅色(無料)
季節を問わず使えて重宝する
ぼかしの入った便箋
封筒 きなり(無料)
封筒 うす水色(無料) 
封筒 うす紅色(無料)
鳥獣戯画うさぎ(+100/1枚)
平安時代から鎌倉時代前期にかけて描かれた絵巻物現在は国宝に指定
布目に加工した新鳥の子紙に手刷りのシルク印刷
鳥獣戯画かえる(+100/1枚)
平安時代から鎌倉時代前期にかけて描かれた絵巻物現在は国宝に指定
布目に加工した新鳥の子紙に手刷りのシルク印刷
冬の花(+50/1枚)
岩根絞り,松かさ,つわ蕗,やぶつばさ
4種類あり。絵柄選べません。